
今回は、名古屋のキッチンショールームであるおすすめ3選を紹介します。子育てがしやすく近年移住者が増えている名古屋では、一軒家を検討されている方に対しキッチンショールームを公開している企業が多くあります。本記事を参考に、名古屋でのキッチンショールーム探しの参考にしてください。
トクラスショールーム名古屋
会社名 | トクラスショールーム名古屋 |
---|---|
住所 | 〒464-0807 愛知県名古屋市千種区東山通5-65 東山ビル1F |
電話番号 | 052-782-6166 |
トクラスのプラン例
トクラスショールーム名古屋では、よりリアルなキッチンを知ってもらうためバーチャル体験もおこなっている企業です。トクラスショールーム名古屋について紹介します。
トクラスキッチンCollagia(コラージア)
トクラスでは、独自のデザインであるコラージアを推奨しています。何点かあるデザインからライフスタイルに合わせたものが選べるシステムです。
例えば、調理がしやすいスムースシンクデザインや、来客からシンクが見えにくいハイバックカウンターがあります。また、大容量収納が可能なオーバービュー収納や、美味しい料理を支える豊富な機器でデザインされています。
バーチャルショールーム
トクラスショールーム名古屋では、忙しい方のためにバーチャルショールームにて体感できます。
バーチャルショールームでは、パソコンやスマートフォンでショールーム内を歩いているような体験することが可能です。また、動画説明を交えて商品を見られるため、自宅や出先で気軽にショールームを体感できるでしょう。
オンラインやメールで相談可能
トクラスショールーム名古屋では、忙しい方のためにオンラインやメールにて相談できるシステムを構築しています。
商品の紹介やプランなど自宅にいながらの相談も可能です。もちろん、見積もりの作成もオンラインにて相談できます。また、水回り空間のプランの相談もメールにて受付をおこなっている企業です。
kitchenhouse名古屋ショールーム
会社名 | kitchenhouse名古屋ショールーム |
---|---|
住所 | 〒464-0026 愛知県名古屋市千種区井上町13-3 |
電話番号 | 050-2018-8174 |
kitchenhouseのプラン例
kitchenhouse名古屋ショールームは、1962年の設立と共に、時代に合わせたキッチンを造ってきた企業です。kitchenhouse名古屋ショールームについて紹介します。
kitchenhouse名古屋ショールームの歴史
kitchenhouse名古屋ショールームは、東京都世田谷区に開業して以来、ドイツ製システムキッチンの開発やプロ仕様のキッチン用品の輸入販売を開始しました。
オリジナルキッチン開発のため、国内生産を開始しより多くの人にキッチンの良さを広げるべく駒沢店に展示販売を開始した企業です。そして、フロントアップ・バックアップなど新たな技術を開発し、さまざまな地域にショールームや工場を広げてきました。
忙しい方のためにオンライン打ち合わせも可能
kitchenhouse名古屋ショールームでは、忙しい方や近くに店舗がない方のために、オンライン打ち合わせをおこなっています。
オンライン打ち合わせでは、パソコンやスマートフォンさえあればいつでもどこでも打ち合わせが可能です。
有名デザイナーによるコンセプトキッチン
つくばショールームでは、有名デザイナーによるショールームの展示もおこなっています。
こちらのショールームでは、イタリアミラノで開催されたデザインの祭典である、ミラノサローネにて好評を頂いた有名デザイナーの作品を展示しています。
クリナップ・キッチンタウン・名古屋(名古屋ショールーム)
会社名 | クリナップ・キッチンタウン・名古屋(名古屋ショールーム |
---|---|
住所 | 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-16-20 グリ-ンビルディング1階 |
電話番号 | 052-212-4488 |
クリナップのプラン例
クリナップ・キッチンタウン・名古屋では、多くの方にキッチンの良さを知ってもらうためさまざまな方法で展示をおこなっています。クリナップ・キッチンタウン・名古屋について紹介します。
来場によるメリット
クリナップ・キッチンタウン・名古屋では、来場での来店をおすすめしています。
来場であれば、待ち時間なしで都合の良い日時にショールームの見学が可能です。また、予約後におこなう事前アンケートにて、来場当日はより内容の濃い時間を過ごせるでしょう。
当日は、提案書まで渡し自宅でゆっくり検討できるようなサービスも提案しています。
ホームページではショールーム情報を掲載
クリナップ・キッチンタウン・名古屋のホームページでは、仕事や家事で忙しい方のために展示品を掲載しています。
展示品には、販売価格も掲載しており、実物のキッチン用品を拡大して見られるよう工夫が見られるでしょう。
特に、忙しい方のためにStedia(ステディア)のデザインを推奨しています。ステディアは、掃除がしやすい特殊セラミックをコーティングし、汚れにくく洗いやすい流レールシンクを採用しています。
バーチャル体感も可能
仕事や家事で忙しい方のために、ホームページではバーチャル体感をおこなっています。
バーチャル体感では、実際のショールームを見学でき、360度どの角度からでも見学可能です。また、オンライン相談も受け付けており、ショールームに在籍するアドバイザーが的確なアドバイスをおこないます。
相談時間目安として1時間程度を予定しているため、仕事中でも少しの空き時間があれば商談可能です。
まとめ
今回は、名古屋のキッチンショールームであるおすすめ3選を紹介しました。子育てがしやすい街として、名古屋では移住する方が増えており、家の建築を検討されている方もいるでしょう。建築を考えている方は、一度ショールームへ足を運んでみることをおすすめします。ショールームでは、キッチンの具体的なデザインを参考にできるためおすすめです。本記事が、キッチンショールームが気になっている方の参考になれば幸いです。